あることないこといっぱいいっぱい。
ドラクエ10始める前からいくつかネットゲーム経験してきているので
チートに関してはネットゲームにつきものという認識ではいます。
運営とのいたちごっこみたいな感じでしょうか?
チートされれば修正対策して
対策されれば別のチートを編み出して・・・
っと繰り返し。
だから今回のチート騒動がおきたからといって
特別やる気なくしたみたいな思いはないですかね。
問題となった職人もそこまで重点的にはやってませんでしたので。。
だからといってチート容認してるわけではないですがね。
うっとおしいことには変わりないし気分もよくない。
不正ないならないでそっちのが良いですしね。
今回はチートが発端で他の事も騒がれてる様子。
関係してるのかしてないのか定かではないのですが
色々と不服に思ってた事がここで爆発してる?
ダイス賭博やらRMTとかね。
RMTはヤフオクとかでも堂々とやられてるみたいじゃないですか。
このあたりは運営が手に負えないところもあるでしょうし
何かしらの対策は公言してる感じですね。
ダイス賭博はなんで何もしないんでしょうね?
あんな遊び方推奨してるのでしょうか?
キッズタイムとかもあるし子供にもやってもらいたいような感じなのに
あんなの流行らせると良くない気もするんですがね。
ダイス仕草を制限したりやりようがあるのに何もしませんね。
ここは思い切って大幅な仕様変更なんてのもやってくれると
私的には面白いかなぁ。
例えば新通貨の投入とかね。
これは3.0のナドラガンド実装時にひそかに期待はしてたんですよね。
新通貨とかアストルティアと切り離した感じにしたりしてさ。
竜族にでも転生して新世界のみの成長システムにして
みんなが一から成長させるみたいにならないかなぁって。
成長させることができる魔塔みたいイメージ?
そういうのも面白いと思うんだけどなぁ。
アストルティアは装備がほとんど職人のみだから
ナドラガンドはドロップやお宝で手に入れていく感じ。
職人に関してもなにか変えてもらいたいのよね。
今回の騒動でもそうだけどこの職人が厄介なんですよね。
ほとんど職人中心みたいな感じになってるのがね。。
それがドラクエ10の味といえなくもないと思いますけどね。
私の理想としても装備はドロップやお宝・店売りでGETできて
職人はそれに付加効果や強化する形になってくれると良かったかな。
そういえば武器防具屋も飾りとなってるのもなんだかなーって感じしますよ。
ほとんど利用したことないのです。
というか詳しくは知らないのですがバザーって必要なんですかね?
素材は自力でとったりしたりしたほうが冒険してるって感じしますよ?
ゲーム内の経済回さなくもいいんじゃないですか。
ゴールドも取引不可でいいんじゃない?
店で使うくらいの存在でもいいと思います。
・・・なんか書いてたら色々とでてくるのでこのへんにします。
それにそんなこと言い出したら根本的に別のゲームですかね。。
まぁ、あくまで一ユーザーとして好き勝手いってるだけで
運営経営からしたらそんな簡単に変えられないかもしれませんか。
PR