ビルダーズのNPCは個性豊かですね。
これもビルダーズの魅力の一つかも。
三章はそのNPC達を探索にも連れて歩けますね。
ただその分敵も強くなってます。
うっかり一人で旅立つと思わぬところでやられたり・・・。
NPCはやられても時間たてば復活するんですけどね。
それ以前に序盤は食料不足問題とかもあってなかなか手ごわい章でした。
特にボスは厄介でしたかね。
ちょっと特殊な戦闘法で苦手な人はクリア難しいのではないでしょうか。
操作法が分かって慣れれば楽な相手なんですけどねぇ。
それで今回の町はかつて豊かな緑につつまれた町だそうです。
その町がクリア後にはどうなったかというと・・・
もう破壊され放題。
というか後半開き直って私が拠点を囮にして敵殲滅したわけですが。。
私が来たばっかりに来る前よりひどくなってるという(笑
その後修復したのがこちら。
一章が地上で二章が上空だったから
三章は地下に作ってみるかと思ったのですが
拠点位置が低くくて地下に作れませんでした。
結果あんまり特徴ない感じになりました。
というのもこの次がラストで早く進めたいというもあってですね。
町作りする前の仮倉庫もそのままにしてますからね・・・。
町の外に作った仮倉庫部屋に・・・
外壁も普通の黒い岩で囲ってるだけです。
門は牢獄の扉3枚並べただけですからね。
両端に柱おいてそれっぽくしてはあります!
宿屋とバーまでは結構頑張って作ってみようかとやってたんですけどね。
宿屋の個室には扉つけられませんでした。
なにやらつけると別の部屋に独立するみたいなんですよね。
全部キングベッドだと場所とるので野郎共はわらベッドです(笑
今回の工房。
機械やら研究やらと話に出てくるので
資料室みたいな所も隣接させてみました。
今回のメインとなる温泉とトロッコです。
チャレンジ項目でもある秘湯の設計図のまんまです。
最初は町の半分は温泉にしてみようかと思ったのですが
広くすると温泉と認識しないようなのです。
広い部屋を作るには窓ガラスとか
何か上手く仕切り入れないとダメみたいですね。
上空からだとこんな感じ。
緑の町ということで草原いっぱいにしたいところですが
ドラキー山ほど狩らないといけないので諦め。
苦し紛れにいくつか木を植えてみました。
木は町の中でないと育たないというのは厳しいですね。
そしてチャレンジ終わらせていよいよ終章です。
PR